HOME > イベント情報
イベント情報
| 実施日時 | イベント概要 | 申込等 |
|---|---|---|
|
2025年 |
高機能素材Week
|
|
|
2025年 |
ふじのくにセルロース循環経済国際展示会CNFを始めとした環境に優しいセルロース素材を活用した製品開発を促進するため、国内外の関連メーカーや応用製品開発企業等の出展企業と来場者による国内最大級の専門展示会「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」を開催します! |
|
|
2025年 |
福岡モノづくりフェア環境省ナノセルロースプロモーション事業は、九州最大級の産業総合展「モノづくりフェア2025」(主催:日刊工業新聞社)に出展します。 |
|
|
2025年 |
〜サーキュラーエコノミー×持続型資源を両立する 素材選定とは〜本セミナーでは、注目の次世代素材「セルロースナノファイバー(CNF)」と社会実装が進む「再生プラスチック」の最新動向を紹介します。サーキュラーエコノミーの視点から、事業成長と環境配慮を両立させる素材戦略のヒントを提供します。 |
|
|
2025年 |
TEPIA 先端技術館EXPO2025大阪・関西万博にて「ナノセルロースがもたらす持続可能な未来生活」をテーマに展示された内容をTEPIAにて再現展示、NCVコンセプトカーの展示を行います。 |
|
|
2025年 |
AXIA EXPO2025CNFに関する取り組みのご紹介や、CNF活用製品の展示、NCVコンセプトカーの展示を行います。 |
|
|
2024年 |
~サーキュラーエコノミーの最新動向×未来×実践事例~本セミナーでは、サーキュラーエコノミーおよびセルロース/CNF材料の最新動向を踏まえた上でその活用事例をご紹介し、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーを同時に実現するCNFの現在と未来を、実践者の方と共にディスカッションいたします。 |
|
|
2024年 |
エコプロ2024環境省ブースにて、CNFに関する取り組みのご紹介や、CFN活用製品の展示を行います。 |
|
|
2024年 |
名古屋国際プラスチック工業展2024CNFに関する取り組みのご紹介や、CNF活用製品の展示、NCVコンセプトカーの展示を行います。 |
|
|
2024年 |
『おかやまテクノロジー展(OTEX)2024』
|
|
|
2024年 |
高機能素材Week内
|
|
|
2024年 |
ふじのくにセルロース循環経済国際展示会セルロース素材を活用した製品が一堂に会する日本最大級の展示会に出展します。 |
|
|
2024年 |
サステナブル マテリアル展(SUSMA)セミナーセルロースナノファイバー(CNF)が
|
|
|
2024年 |
Web&現地開催:生存圏シンポジウムNanocellulose Symposium final/
|
|
|
2024年 |
|
|
|
2024年 |
NCJ・環境省NCP事業共催セミナーCNFの最新動向とカーボンニュートラルへの取組CNFに関する日本の状況とNCJの役割を踏まえ、環境省NCP事業の紹介、近年のCNF開発の動向や企業の取組、LCAの視点に立ったCNF材料の展望に関するセミナーを企画いたしました。CNFを既に活用されている方、環境配慮素材の活用を検討されている方等、多くの方々のご参考となる内容となっております。奮ってご参加ください。 |
|
|
2023年 |
エコプロ2023環境省ブースにて、CNFに関する取り組みをご紹介します。NCVの展示も行います。 |
|
|
2023年 |
![]() IPF Japan2023 国際プラスチックフェア3 年に 1 回開催されるプラスチック、ゴムに関する国際展示会に出展します。 |
|
|
2023年 |
ふじのくにセルロース循環経済国際展示会セルロース素材を活用した製品が一堂に会する日本最大級の展示会に出展します。 |
|
|
2023年 |
|
|
|
2023年 |
Web&現地開催:生存圏シンポジウムNanocellulose Symposium 2023/
|
|
|
2022年 |
|
|
|
2022年 |
セミナー開催:ものづくりフェア2022セルロースナノファイバー(CNF)が拓く
|
|
|
2022年 |
|
|
|
2022年 |
Web&現地開催:生存圏シンポジウムバイオナノマテリアルシンポジウム2022
|
|
|
2022年 |
|
|
|
2022年 |
|
|
|
2022年 |
人とくるまのテクノロジー展 2022 NAGOYA
|
|
|
2022年 |
京都大学創立125周年記念
|
|
|
2022年 |
Web開催:第468回生存圏シンポジウムナノセルロースシンポジウム2022
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
Web開催:第464回生存圏シンポジウムバイオナノマテリアルシンポジウム2021
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
|
|
|
2021年 |
Web開催:ナノセルロースジャパン(NCJ)・環境省NCP事業
|
|
|
2020年 |
Webセミナー:1日でわかるCNFビジネス最前線CNFが切り開くプラスチックの新たな可能性
|
|
|
2020年 |
Webセミナー:1日でわかるCNFビジネス最前線ナノセルロースの新時代
|


















